2023.10.19
ブログ

ロシアのウクライナ侵略とガザ戦争


10月7日、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスは、イスラエルに対し多数のロケット弾を撃ち込み、またイスラエルの市民を人質に取るなど多大な被害を与えた。一方イスラエル側もそれに対抗してガザ地区に反撃を加え激戦が展開されている。
その被害は軍人ではなく、普通の日常を送っていた一般市民が多く被っている。ロシアのウクライナ侵攻が始まって1年7か月余り、どれだけの市民が犠牲になっているかを日々テレビ報道で世界が見ているにも拘らず、また中東に危機が始まろうとしている。
しかしそこにはいずれも大国による帝国主義的占領政策が見え隠れする。特に米国とロシア・中国との対抗意識の強さは異常なほど際立っている。うがった見方をすれば、実はウクライナ侵略で国際社会から非難をされていたロシアと中国の立場を回復するために、ハマスを利用しているようにも思われるところがある。タイミングよく一帯一路の中国の政策を誇示するための国際会議が開けれて、ロシアのプーチン大統領と会談をして結束を固めているのは、国際社会の世論を操作するためのカモフラージュとしか見えてこない。
国連安保理で「戦争の一時停止」決議案を、10月19日米国が拒否権を行使して否決されたことを、国際社会から今度は米国が避難されている。国際社会は今、どうしようもない情報戦に陥てしまっている。そこでメディアも翻弄され、今ではウクライナの状況を全くと言っていいほど放送しない状況が続いている。この状況は極めて危険な国際世論を醸成してしまう。
そこで日本の立場として何を行うべきか。今こそ正しい情報を正確に世界に伝えることではないだろうか。今こそ日本の報道機関の真価が問われると思われる。そして中立的な立場で平和の尊さを力づよく訴えるべき時ではないでしょうか。
今こそ日本の政治が世界の動きの本質を見極め、一歩でも二歩でも解決の糸口を探るべきである。選挙対策ばかりやっている暇はないはずである。政治の原点をしっかり見つめてほしい。